1.【ルヴァン杯GS 5節】浦和が劇的逆転勝利で首位浮上!札幌と福岡はプライムステージ進出に前進(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは5月24日、ルヴァンカップのグループステージ(GS)第5節の10試合を各地で開催した。●Aグループ 北海道コンサドーレ札幌対横浜F・マリノスは、前者が3−2で逆転勝利を飾り、プライムステージ進出に前進。サガン鳥栖対ジュビロ磐田は、後者が2−0で勝利し、初白星を挙げた。...
別窓で開く |
2.J1初先発のヤン・マテウス、「独自のスタイルを持つアタッカー」が横浜FMで見せたクオリティ(サッカーキング)
2023年5月3日、横浜F・マリノスは明治安田生命J1リーグ第11節のサガン鳥栖戦を3−1で制した。 この試合、横浜FMは1−1で終わった前節の名古屋グランパス戦からスターティングメンバーを5名変更。J1の試合に限定すると、ヤン・マテウスと藤田譲瑠チマの2名が今季初先発だった。...
別窓で開く |
3.川崎Fが6発大勝! 横浜FM&名古屋が4連勝でプライムステージ進出決定/ルヴァン杯GS第4節(サッカーキング)
19日、JリーグYBCルヴァンカップ第4節が各地で行われた。 Aグループでは、北海道コンサドーレ札幌がサガン鳥栖をホームに迎えた。札幌は開始8分にMFスパチョークが幸先良く先制点をゲット。その後追いつかれて後半となるが、再びスパチョークがゴールを決めて勝ち越すと、FW菅大輝とFWミラン・トゥチッチが...
別窓で開く |
4.【ルヴァン杯GS 4節】横浜と名古屋がGS突破!川崎は6発圧勝!J1首位の神戸、4戦全敗の磐田と横浜FCが敗退(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは4月19日、ルヴァンカップのグループステージ(GS)第4節の10試合を各地で開催した。●Aグループ ジュビロ磐田対横浜F・マリノスは、後者が1−0で開幕4連勝を飾り、プライムステージ進出を確定させた。一方、4連敗の磐田はGS敗退が決定。北海道コンサドーレ札幌対サガン鳥栖は、前者が一時は追...
別窓で開く |
5.横浜FMと名古屋が3連勝! 広島は神戸を相手に5発快勝/ルヴァン杯GS第3節(サッカーキング)
5日、JリーグYBCルヴァンカップ・グループステージ第3節が各地で行われた。 Aグループでは2連勝で首位を走る横浜F・マリノスが北海道コンサドーレ札幌と対戦。6分に札幌のFW中島大嘉が先制ゴールを挙げるも、横浜FMはその4分後にMFマルコス・ジュニオールのゴールで同点とする。...
別窓で開く |
6.【ルヴァン杯GS 3節】マリノスが3連勝!広島は5発大勝!秋葉監督初陣の清水は惨敗。横浜FCはまたも今季初勝利ならず(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは4月5日、ルヴァンカップのグループステージ(GS)第3節の10試合を各地で開催した。●Aグループ 横浜F・マリノス対北海道コンサドーレ札幌は前者が2−1で逆転勝ちし、GS3連勝を達成。ジュビロ磐田対サガン鳥栖は後者が終盤に一度追いつかれるも、直後に樺山諒乃介の決勝弾を決め、2−1で制した...
別窓で開く |
7.川崎Fは湘南とスコアレス…横浜FMと名古屋が2連勝で好スタート/ルヴァン杯GS第2節(サッカーキング)
2023シーズンのJリーグYBCルヴァンカップ・グループステージ第2節が25日と26日に各地行われた。■横浜FM、名古屋が2連勝! Aグループでは昨シーズンの明治安田生命J1リーグ覇者である横浜F・マリノスが敵地でサガン鳥栖と対戦した。試合は前半から両者多くのチャンスを作り出したものの、均衡は破れず...
別窓で開く |
8.清水が川崎Fに競り勝つ! “王者”広島は逆転での白星スタート/ルヴァン杯GS第1節(サッカーキング)
2023JリーグYBCルヴァンカップのグループステージ第1節が8日に行われた。 今季はACL出場チームも予選からの参加となり、J1の18チームに昨季降格した清水エスパルスとジュビロ磐田を加えた20チームを5グループに分けたグループステージを戦い、各グループの首位とグループ2位の成績上位3チームを加え...
別窓で開く |
9.2023年シーズンのJ全日程が決定! J1は王者対昨季2位のビッグマッチで開幕! 11節で大阪ダービー、7節でマリノス対横浜FCの横浜ダービー開催(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは1月20日、J1・J2・J3およびルヴァンカップの全日程を発表した。 今シーズンのJ1は、2月17日に等々力陸上競技場にて実施される昨季2位・川崎フロンターレと王者・横浜F・マリノスのビッグマッチで開幕。4月8日の第7節では、横浜と昇格組の横浜FCの横浜ダービーが実現した。...
別窓で開く |
10.FC東京、DF木本恭生との来季契約合意を発表「サッカーを楽しみます!」(サッカーキング)
FC東京は24日、DF木本恭生と2023シーズンの契約に合意したことを発表した。 木本は1993年8月生まれの現在29歳で、2016年に福岡大学からセレッソ大阪に加入した。2021年に名古屋グランパスへ移籍すると、今年からFC東京でプレー。...
別窓で開く |