1.東京オートサロン ここにも環境対応の波が(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第315回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、東京オートサロンについて—これぞオートサロン、ラゲッジルームを大改造!今月(1月)13日〜15日に千葉県の幕張メッセで東京オートサロンが開かれ、私も足を運びました。主催者発表では3日間で17万...
別窓で開く |
2.「新しいものが生まれない」 規制だらけの日本に辛坊治郎が苦言(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
辛坊治郎が1月10日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。何でも一律に規制しがちな日本の現状をとらえ「この国って、新しいものが生まれないものすごい構造的なものがある」と持論を述べた。...
別窓で開く |
3.日本の自動車業界 2023年をさまざまな角度から展望(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第312回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、2023年の自動車業界について—日本自動車工業会・豊田章男会長(オンライン画面から)新年2回目の小欄、今回のテーマは日本の自動車業界、2023年がどうなるかをさまざまな角度から展望します。...
別窓で開く |
4.国内自動車業界この1年……決算会見から見えてくるもの(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第308回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、国内自動車業界の1年について—日本カーオブ・ザ・イヤーを受賞した「日産サクラ」(日産自動車提供)2022年もあと半月ほどで暮れようとしています。私が取材分野の1つとして担当している自動車業界で...
別窓で開く |
5.フワちゃん「本当にあの人のおかげで助かったなって」 あばれる君の『中学の同級生』の空港グランドスタッフの対応に感謝(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
9月19日(月)深夜、フワちゃんがパーソナリティを務めるラジオ番組「フワちゃんのオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週月曜27時〜)が放送。フワちゃんが、先日仕事でロケに向かう際に東京・羽田空港で起きた出来事を明かした。フワちゃん先日、飛行機に乗り遅れたことを明かしたフワちゃん。...
別窓で開く |
6.時速350キロ以上! 3年ぶり開催「MotoGP」日本グランプリの見どころ(週プレNEWS)
9月25日、3年ぶりの開催となる世界最高峰のオートバイレース「MotoGP」の日本グランプリ(栃木県・モビリティリゾートもてぎ)決勝が行なわれる。長年、取材を続けるモーターサイクルジャーナリストの青木タカオ氏がその見所を解説する。青木 ついに3年ぶりの日本開催です!——世界最高峰のオートバイレース「...
別窓で開く |
7.新型スクーターを実証実験で短期リース、ソニーと協業!! 実は老舗(!)。ヤマハの「EV戦略」に迫る(週プレNEWS)
ヤマハが二輪EVや、ソニーと共同開発したエンターテインメント車両を矢継ぎ早に披露。その背景には何が? 徹底試乗したモーターサイクルジャーナリストの青木タカオ氏が解説する。* * *■ソニーと協業した四輪の自動運転EV——今年はニッポンEV元年と呼ばれ、国産自動車メーカーから続々と新型EVが登場してい...
別窓で開く |
8.日産のサクラが爆売れ! そこで気になる......ニッポンの「EV充電インフラ」最前線(週プレNEWS)
今年6月に発売となった日産の軽EVが売れている。驚くことに昨年日本で販売されたEVの新車の総数をすでに上回ってしまったというからハンパない!ここで気になるのは、普及が遅れているとウワサの日本のEV充電インフラだ。現在どうなっているのか? EV黎明期からインフラ問題を追い続けるカーライフジャーナリスト...
別窓で開く |
9.ZIP-FM制作のオリジナルポッドキャスト「HEROQUEST」 ニッポン放送 Podcast Station から配信 〜FM 局と初タッグ!(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ZIP-FM(愛知県)にて配信中のオリジナルポッドキャスト番組「HEROQUEST」がニッポン放送 Podcast Stationに参加し、第16回からの配信が7月22日よりスタート。過去回も同時に聴取可能。ニッポン放送では初めてとなる、FM局制作のポッドキャストオリジナルコンテンツの配信となる。...
別窓で開く |
10.モーターショーとCEATEC……今後の展開は?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第294回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、「東京モーターショー」と「CEATEC」について—近年の注目は最先端のつながる技術自動車の祭典である東京モーターショーと、IT技術とエレクトロニクスの国際展示会「CEATEC(シーテック)」…...
別窓で開く |