1.リーグ開幕を前にJTマーヴェラスが来社 3季ぶりV奪回へ「日本一取れる!」と塩出仁美副主将(スポーツ報知)
10月21日に開幕するバレーボールVリーグ女子1部で、3季ぶりの優勝を目指すJTマーヴェラスの5選手が25日、大阪市北区の報知新聞大阪本社を訪れた。副主将を務めるセッター(S)の塩出仁美は、「今シーズンは日本一を取れるかな、と思っています!」と力強くV奪回を宣言した。JTは開幕戦で、昨シーズン8位...
別窓で開く |
2.「え、もったいない!」各地で廃車危機のトヨタ「コムス」高校生らが再生し大人気に 首長もエール(乗りものニュース)
廃棄寸前の「超小型モビリティ」を高校生らが再生。環境改善に役立ててもらうために地元の企業や自治体に寄贈する運動を続けています。その活動がNHKの番組にも取り上げられ、地元に思わぬ波紋を広げています。いっぱい走って、いっぱい宣伝してよ! かつて国土交通省も盛んに宣伝した「超小型モビリティ」を、高校生ら...
別窓で開く |
3.「まさか売却とは…」ホンダが蜜月ケイレツ・八千代工業“放出”の衝撃(ダイヤモンドオンライン)
■関係の深い八千代工業をホンダが売却方針 ホンダが7月4日に連結子会社の八千代工業をインドの自動車部品大手のサンバルダナ・マザーソン・グループに売却すると発表した。ホンダが165億円を投じてTOB(株式公開買い付け)を実施し、八千代工業株を取得した後にマザーソンのオランダ子会社に190億円で一部株式...
別窓で開く |
4.「信じられない!」古賀紗理那が最多19得点!決勝R進出に導いた主将に英解説者は「究極のオールラウンダーだ」と激賞!【女子バレーVNL】(THE DIGEST)
現地7月1日、国際バレーボール連盟(FIVB)主催の女子『ネーションズリーグ(VNL)』は、タイ・バンコクで予選ラウンド3週目のプール6・第3戦が行なわれた。世界ランク8位の日本代表は、同14位のタイ代表と対戦。セットカウント3-0(25-18、25-22、25-20)でストレート勝ちを収め、決勝ラ...
別窓で開く |
5.【書方箋 この本、効キマス】第21回 『もう一度、プロ野球選手になる。』 新庄 剛志 著/熊本 比奈(労働新聞社)
■極めるよりも“魅せる” 2019年に観たドキュメンタリー映画で、北海道日本ハムファイターズがかつては不人気なチームだったこと、それを払拭したのが新庄剛志氏だと知った。彼がどんな思考で物事に取り組んでいるのかに興味が湧き、彼の書籍をすべて購入したなかで、とくに私に影響を与えたのが本書だ。...
別窓で開く |
6.【女子バレー】31歳で日本代表に“異例”の初選出! ひた向きな努力で“憧れの舞台”を手繰り寄せた青柳京古「夢じゃないんですか」(THE DIGEST)
日本バレーボール協会(JVA)の2023年度の女子日本代表登録メンバー(40人)に、31歳の青柳京古(182センチ、埼玉上尾メディックス)が初めて選出された。中学1年からバレーを始めた遅咲き選手で、バレー界では30歳を超えて初めて日本代表に選ばれるのは異例。...
別窓で開く |
7.カスタムカーにこそカーボンニュートラルの未来が見える!?「東京オートサロン2023」レポート(&GP)
「東京オートサロン2023」が、23年1月13日から15日の週末にかけて、幕張メッセで開催されました。出展者数341社、展示車両は789台にのぼり、約18万人の来場者を集めた、かなりの熱気のショーでした。「日本のカスタムカー文化を国内外に発信するべくスタートし、いまでは世界最大級のくるまの祭典として...
別窓で開く |
8.フレームから外板まで木製! 原付ミニカーを自作する「りひと工業自動車部」(おたくま経済新聞)
1970年代から1980年代初めにかけて、一時人気になったことがある原付ミニカー。原付バイクと同じ排気量50cc以下のエンジンなどを使った、1人乗りのパーソナルな自動車です。 このミニカー、メーカーが作る量産車とは別に、自作してナンバーを取得し、楽しんでいる愛好家も存在します。...
別窓で開く |
9.未来都市のスタンダードになる日も近い? 自転車&電動モビリティのいまを知る「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO」まるっとリポート!(J-CAST会社ウォッチ)
2022年5月18日と19日、駐日オランダ大使を迎えて、「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜in 東京ドームシティ・プリズムホール」が開催された。主催は、BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022 実行委員...
別窓で開く |
10.まさにタフさの融合!G-SHOCKがランクルとコラボ!(&GP)
砂漠から山岳地帯、ドロドロにぬかるんだ泥濘地までも走破する“ダカール・ラリー”。そんな“世界一過酷なモータースポーツ”ともいわれるレースに参戦し続け、タフな走りを見せるトヨタ車体のチーム「TEAM LAND CRUISER TOYOTA AUTO BODY(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー...
別窓で開く |