本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



 【ロンドン=中西梓】英国のスナク首相は4日、与党・保守党の党大会で、ロンドンと英中部を結ぶ次世代高速鉄道「HS2」の建設計画を一部撤回すると発表した。欧州で最大規模の鉄道整備計画だったが、建設費が当初想定の2倍以上に膨らみ、費用対効果を考慮して断念するという。...
別窓で開く

 【ロンドン時事】スナク英首相は4日、建設中の次世代高速鉄道について、建設費用の膨張などを理由に整備計画を縮小すると発表した。これにより浮く資金360億ポンド(約6兆5000億円)を道路や鉄道の在来線、バスなどの地方交通網の改善に振り向ける考えを強調した。 計画はこれまで繰り返し延期され、大幅な見直...
別窓で開く

米大統領選挙に出馬表明したバイデン大統領のスーツの着こなし、ブランドは? 世界のウェルドレッサーたちの肖像(第14回)
独自の審美眼を貫く、世界のレジェンドたち。政治家から作家、思想家、建築家、ビジネスエリートまで、彼らが身に着ける品々から、その生き様も見えてくる。いかに洋服を楽しみ、相手への印象を考えて装っているのか、ドレスファッションに精通するスタイリスト四方章敬氏が解説。今回取り上げるのは第46代アメリカ大統領...
別窓で開く

ジョージ王子、父ウィリアム皇太子とクリケットの試合をシンクロ観戦 ピザをパクつく姿も
祖父チャールズ国王の戴冠式で大役を務めた9歳のジョージ王子。この度、父ウィリアム皇太子と共に、ロンドンで行われたクリケットの試合を観戦。会場でピザを口にする姿がキャッチされた。 Peopleによると、現地時間7月1日、ウィリアム皇太子とジョージ王子は、ロンドンで行われたイングランド代表とオーストラリ...
別窓で開く

英チャールズ国王の戴冠式が執り行われる ウィリアム皇太子夫妻の子どもたちも参加
英チャールズ国王の戴冠式が、5月6日にロンドンのウェストミンスター寺院にて執り行われた。 昨年9月にエリザベス女王が逝去した事を受け即位したチャールズ国王とカミラ王妃の戴冠式がウェストミンスター寺院にて執り行われ、カンタベリー大司教の手により正式に冠が授けられた。...
別窓で開く

ソフトバンク子会社ARM「英国上場見送り、アメリカに集中」=韓国報道
「ファブレス(半導体設計)のファブレス」と呼ばれるソフトバンクの子会社「ARM(アーム)」のロンドン証券市場の上場計画が暫定中止される見通しだ。英国政府の努力にもかかわらず、ソフトバンクは当面の間、米国上場に集中する計画だ。1日(現地時間)ブルームバーグ通信は、ソフトバンクがニューヨーク証券市場上場...
別窓で開く

北アイルランド問題を解決しようという英国側の強い意志 〜英・EUが北アイルランドの貿易協定で合意
地政学・戦略学者の奥山真司が2月28日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。イギリスとEUが合意した北アイルランド物流問題について解説した。...
別窓で開く

既存路線を継承も「インド太平洋地域への関与」はより強く スナク英新首相
東京大学公共政策大学院教授・政治学者の鈴木一人が10月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。電話による初の米英首脳会談について解説した。ロンドンの首相官邸前で演説するスナク英首相 2022年10月25日(ゲッティ=共同)米英首脳が初の電話会談飯田)バイデン米大統領とスナク...
別窓で開く

英・トラス元首相の「減税策」が間違いだった理由
数量政策学者の高橋洋一が10月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。英・スナク首相の就任について解説した。...
別窓で開く

英史上初のインド系首相スナク氏 妻は大富豪の娘 「やっかみ、抵抗感は強い」在ロンドン国際ジャーナリストが解説
元産経新聞ロンドン支局長でロンドン在住の国際ジャーナリスト、木村正人氏が10月25日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。イギリスのトラス首相の後任に同国史上初のインド系首相として、リシ・スナク元財務省が就任することをめぐり、「イギリス国内ではインド系住民に対する...
別窓で開く


<前へ12次へ>