本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「チームが勝つから自分の記録も生まれる」ジーコが語る開幕戦3得点の意義「鹿島アントラーズの歴史がそこからスタートした」
 1993年に発足したJリーグの草創期を選手として彩ったジーコ。鹿島アントラーズで引退後も、代表監督をはじめ様々な形で日本サッカー界に関わり続けてきた。そんなレジェンドが語るJリーグの30年と進むべき未来とは……。※本記事はサッカーダイジェスト2023年5月25日号から転...
別窓で開く

【三浦泰年の情熱地泰】天皇杯決勝にJ1残留争い、W杯代表の発表…少し寂しい気持ちにさせる日本サッカー界のクライマックス
 勝ったチームには悪いが、天皇杯の結果を“SNS”で知り、少し寂しい気持ちになった。 何が寂しかったのかと言えば、普通にJリーグのJ2とJ3がリーグ戦として試合を行なっている同時刻に天皇杯決勝の甲府−広島が行なわれ、さらにJ2の甲府が1つ下のカテゴリーでありながら栄冠を掴みと...
別窓で開く

「社員5人で絶対に実現すると語っていた」JFL初“新国立”開催でリーグ史上最多観客数!クリアソン新宿の挑戦
[JFL第24節]クリアソン新宿 0−1 鈴鹿ポイントゲッターズ/10月9日/国立競技場 東京都心のクラブとして初のJリーグ100年構想クラブに認定されたチームが、歴史に名を刻んだ。 クリアソン新宿は、JFL第24節の鈴鹿ポイントゲッターズ戦に0−1で敗北。...
別窓で開く

【E-1選手権への推薦状】その実力に疑いなし…E-1を足掛かりにカタールへの夢切符を掴め!
もちろんワールドカップは楽しみだが、J2も同じように楽しみだし、高校年代の試合も本当に楽しみだ。正直に告白してしまうと、ワールドカップだけが特別な舞台だというイメージは、自分の中にないかもしれない。だが、そんな私にも『ワールドカップに出場してほしい選手』は間違いなく存在する。...
別窓で開く


<前へ1次へ>