1.FIFA機関による23年の「最多出場ランキング」、欧州12位になった日本代表戦士は? トップはマンUのMF(サッカーダイジェストWeb)
一線級で戦い続けるためには、耐久性が欠かせない。 国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関でもある、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIESフットボール・オブザーバトリー』は12月6日、2023年に最も出場した選手のランキングを発表した。 対象は12月4日までの2023年の公式戦に出場...
別窓で開く |
2.「クボがとても好き」ベンフィカ英雄、CLで対戦前にソシエダで欲しい選手を問われ——大活躍中の日本代表MFにゾッコン(サッカーダイジェストWeb)
ベンフィカで長年活躍した元ポルトガル代表FWのヌーノ・ゴメス氏が、スペインメディア『Relevo』のインタビューに対応。古巣がチャンピオンズリーグ(CL)で対戦するレアル・ソシエダについて語った。 昨季に4年ぶりのリーグ王者に返り咲いたベンフィカは、開幕戦で渡井理己が所属するボアビスタ...
別窓で開く |
3.EURO出場に王手のポルトガル代表、C・ロナウドやJ・フェリックスら26名招集(サッカーキング)
ポルトガルサッカー連盟は6日、10月のEURO2024予選に臨むポルトガル代表のメンバーを発表した。 グループJのポルトガル代表は、ここまで6戦全勝で首位を独走。13日にホームで行われる2位スロバキア代表との直接対決を制せば、3試合を残してEURO本戦への切符を獲得する。なお、16日には敵地でボスニ...
別窓で開く |
4.ビエルサ監督率いるウルグアイ代表のメンバーが発表! ヌニェス、バルベルデら25名(サッカーキング)
ウルグアイサッカー協会(AUF)は4日、9月に行われるFIFAワールドカップ2026南米予選に臨むウルグアイ代表メンバー25名を発表した。 FIFAワールドカップカタール2022でまさかのグループステージ敗退に終わったウルグアイ代表は、5月に就任したマルセロ・ビエルサ新監督の下、“新世代”のチームづ...
別窓で開く |
5.アルゼンチン代表、9月のW杯南米予選のメンバーを発表! メッシら主力に加え4名が初選出(サッカーキング)
AFA(アルゼンチンサッカー協会)は8月31日、9月に開催されるFIFAワールドカップ2026南米予選に臨むアルゼンチン代表メンバー32名を発表した。 9月からはいよいよFIFAワールドカップ2026の本大会を目指す南米予選が開幕。FIFAワールドカップカタール2022で9大会ぶり3度目の優勝を果た...
別窓で開く |
6.来日中のマンCがサッカー教室を開催! 最もサービス精神を発揮した選手は?(サッカーダイジェストWeb)
7月21日、東京・新豊洲の「MIFA Football Park」で、マンチェスター・シティ主催の「Community Festival」が開催された。『公益財団法人スペシャルオリンピックス日本』と『love.futbol Japan』とのコラボ企画として行なわれたサッカー教室には、約60人の小中...
別窓で開く |
7.“欧州王者”マンCの来日メンバー25名を完全紹介!(サッカーキング)
いよいよ昨年の“欧州王者”マンチェスター・Cが来日する。 現地時間19日に来日メンバー25名を発表。今週末の7月23日(日)には、国立競技場で行わえる『明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023』でJリーグ王者の横浜F・マリノスと対戦する。 今回は、その一戦を前に、マンチェスター・Cに所属する世界ト...
別窓で開く |
8.ポルトガル代表、EURO予選へC・ロナウドら26名を招集…R・サンチェスが約1年半ぶり復帰(サッカーキング)
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は17日、6月のEURO2024予選に臨む同国メンバー26名を発表した。 ポルトガル代表は6月のインターナショナルマッチウィークでEURO2024予選の2試合を消化予定。6月17日にホームでボスニア・ヘルツェゴビナ代表と、20日に敵地でアイスランド代表と対戦する。...
別窓で開く |
9.スポルティングが4発完勝! リーグ戦11試合負けなしに…守田英正は65分までプレー(サッカーキング)
プリメイラ・リーガ(ポルトガルリーグ)第31節が7日に行われ、パソス・デ・フェレイラとスポルティングが対戦した。 ヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)出場圏内の4位につけている日本代表MF守田英正所属のスポルティング。現在はリーグ戦で10試合負けなしと好調を維持している。今節は2部降格圏内の17...
別窓で開く |
10.「ほんと気が利く」スポルティング守田英正、今季4アシスト目& MOM選出!「うますぎ」「最強」など脚光(サッカーダイジェストWeb)
守田英正が所属するスポルティングは現地時間4月24日、ポルトガルリーグ第29節でヴィトーリア・ギマランエスと敵地で対戦した。 守田は3−4−3システムのダブルボランチの一角で先発。攻守両面でタフにプレーし、後半立ち上がりの47分にはテンポの良いショートパスでペドロ・ゴンサウベスの先制点をお膳立て。...
別窓で開く |