1.宇賀なつみ、柏木由紀らの“宅飲み事情” お気に入りのお酒は?(ananweb)
おうち時間が増えたことで、自宅でしっぽりお酒を楽しむ「宅飲み」にシフトする動きが加速中。宅飲み愛好家たちに、お酒を楽しむコツやお気に入りのドリンク&絶品おつまみを徹底取材。フリーアナウンサー・宇賀なつみさんレギュラー番組を多数抱える宇賀なつみさん。「喉を潤すために、まずはさらっとした飲み心地の発泡酒...
別窓で開く |
2.医療ドラマの人気ランキング 1位 ドクターX、2位 白い巨塔(@niftyニュース編集部)
好きな医療ドラマについての調査です。「テレビドラマは見ない、わからない」の29.8%を除くと、総合ランキング1位は「ドクターX」で31.9%、2位は「白い巨塔」で23.2%、3位は「Dr.コトー診療所」で21.2%、4位は「救命病棟」で20.2%、5位は「チーム・バチスタの栄光」で20.1%という結...
別窓で開く |
3.楽しみな紅白初出場歌手ランキング 1位 宇多田ヒカル、2位 桐谷健太(@niftyニュース編集部)
今年(2016年)の紅白歌合戦で楽しみな初出場歌手ランキング、「特にない」の61.9%を除くと、総合ランキングで、1位は「宇多田ヒカル」で21.3%、2位は「桐谷健太」で9.4%、3位は「PUFFY」で8.0%、4位は「大竹しのぶ」で6.7%、5位は「KinKi Kids」で5.8%という結果でした...
別窓で開く |
4.往年の人気女性アイドルランキング 1位 ピンク・レディー、2位 キャンディーズ(@niftyニュース編集部)
往年(1970-80年代)の女性アイドル歌手で曲を知っているのは? をアンケート調査! 総合ランキングでは、1位は「ピンク・レディー」で87.4%、2位は「キャンディーズ」で82.6%、3位は「松田聖子」で81.8%、4位は「アグネス・チャン」で79.4%、5位は「中森明菜」で74.3%という結果で...
別窓で開く |
5.芸能人作家の小説で読んだ・読みたいものランキング 1位「火花(又吉直樹)」(@niftyニュース編集部)
芸能人作家の小説で、読んだ・読みたいものの調査です。総合ランキングでは、1位は「火花(又吉直樹)」で17.0%、2位は「佐賀のがばいばあちゃん(島田洋七) 」で9.7%、3位は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(リリー・フランキー)」で8.2%という結果でした。総合ランキングの詳細は以下のと...
別窓で開く |
6.女性の約2割が、本を年間30冊以上読むと回答。対して男性の2割は年間0冊(@niftyニュース編集部)
漫画・雑誌以外の本を年に何冊読むかの調査で総計を見ると、最も多かったのは「0冊(まったく読まない)」で19.4%、次いで「2〜3冊」で16.9%、次いで「4〜5冊」で12.1%でした。■もっとも多いのは、男性は「0冊(まったく読まない)」、女性は「2〜3冊」男女別にみてみると、男性は「0冊(まったく...
別窓で開く |
7.好きなラジオ番組、1位は「音楽」、2位は「トーク中心の番組」(@niftyニュース編集部)
総計を見ると、1位は「音楽」で60%と半数超え、次いで2位は「トーク中心の番組」で44%、3位は「ニュース・天気予報」で33%、4位は「スポーツ」で16%、5位は「交通情報」で15%でした。■60代以上は4割が「ニュース・天気予報」が好き、と回答年代別で見ると、特に差が出たのは「ニュース・天気予報」...
別窓で開く |
8.途中で見るのをやめようと思うドラマの条件 1位は「テンポが悪い」(@niftyニュース編集部)
総計で見ると、1位は「テンポが悪い・なかなか先に進まない」で54%、2位は「出演者・キャストの演技が下手」で43%、3位は「展開がワンパターン・先が読めてしまう」で41%でした。■女性は「出演者・キャスト」の演技や魅力に問題があると見るのをやめる男女別で見ると、「出演者・キャストの演技が下手」や「出...
別窓で開く |
9.一度読んだ本を【読み返す派】は54%、【読み返さない派】は46%(@niftyニュース編集部)
総計で最も多かったのは「たまに読み返している」で42%、次いで「あまり読み返さない」で30%。「よく読み返している」と「たまに読み返している」の【読み返す派】が54%に対し、「あまり読み返さない」「まったく読み返さない」の【読み返さない派】が46%と、若干【読み返す派】が多いという結果でした。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>