本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ついに揃った「3扉車」乗り比べ! 関東バス&西武バスがコラボ
西武の3扉おかえり!中央線沿線の風景が蘇る? 2社の3扉車乗り比べ 西武バスと関東バスが2023年4月15日(土)、両社の保有する「3扉車」を乗り比べるツアーを開催します。 3扉車は側扉が前・中・後ろの3か所についた路線バス車両。乗降をスムーズにできるメリットから都市部で多く見られ、特に関東バスは一...
別窓で開く

羽田の新バスターミナルに勝機はあるか 成田は乗り場移設 空港バスアクセス競争は新局面へ
羽田空港直結の複合施設「羽田エアポートガーデン」とともに新バスターミナルが開業。一方で成田空港はバス乗り場を移設します。両空港のバスアクセスは歴史的に違いがありますが、いま、それぞれの方向性で競争が激化しつつあります。羽田に“離れた”新バスターミナル 成田は“近くに”バス停移転 2023年1月31日...
別窓で開く

そこバス入ってくる!? 東京多摩の「狭隘バス路線」 駅から激セマ【吉祥寺エリア】
東京都内で23区よりも道路整備が進んでない多摩地区では、路線バスが行き違いも難しいような細道をゆく区間がいくつも存在。今回は多摩の入口、吉祥寺エリアの路線を紹介します。23区より遅れた道路整備 バスは細道をゆく 路線バスのなかで、とりわけ細い道をゆく路線は「狭隘(きょうあい)路線」と呼ばれ、高度な運...
別窓で開く

希少な「短尺3扉車」西武バスへ帰還 12月の「90周年大感謝祭」でお披露目
吉祥寺民には懐かしの存在?1997年式の3扉車が帰ってきた 西武バスが2022年12月11日(日)、創立90周年を記念したイベント「西武バス90周年 大感謝祭」を開催。そこで「帰ってきた3扉車」をお披露目します。 3扉車は、側面の前扉と中扉に加え後扉がついた路線バス車両で、特に都市部の混雑路線で見ら...
別窓で開く

バス乗車時「どちらまで?」と聞かれる…行先申告制のバスなぜ存在?
東京の路線バスには、「先払い」の均一運賃制と、「後払い」の区間運賃制がありますが、なかには乗車した際に「どちらまで?」と聞かれる「行先申告制の先払い」路線もあります。なぜこうも混在しているのでしょうか。あっちの路線はすんなり乗車、こっちの路線は「どちらまで?」と聞かれる 東京23区のすぐ西側、武蔵野...
別窓で開く

「吉祥寺からバス1本で行ける埼玉」どんなとこ? 終点にある“貴重な自然風景”とは
東京西郊の一大ターミナル吉祥寺。ここから埼玉県内まで1本で行けるバスが発着しています。終点まで乗っても、都内均一区間と同じ220円です。吉祥寺駅北口からスタート JR中央線と京王井の頭線が交わる吉祥寺駅(東京都武蔵野市)は、地域における路線バスの一大ターミナルでもあります。ここからは、バス1本で埼玉...
別窓で開く

なぜ電車とバスで同区間を? 東京「鉄道並行路線バス」5選 時間長、本数少…でもバスは便利
新たに鉄道ができると、周辺でバス路線の再編が行われることがあります。しかしなかには、鉄道と真っ向から並行する路線バスが存続する場合も。東京の例を見てみます。鉄道と完全並行の路線バス 新たに鉄道ができると、周辺でバス路線の再編が行われることがありますが、中には、その新たな鉄道とほぼ並行して走るバス路線...
別窓で開く


<前へ1次へ>