本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ロン・ハワードとトム・ハンクスのコンビ第1作は、それぞれの記念碑的作品『スプラッシュ』
 本作『スプラッシュ』(1984)の発端は、ロサンゼルスに住むプロデューサー、ブライアン・グレイザーが、自らの不幸な恋愛経験を反芻しながら、車を走らせている時のインスピレーションだったという。恋をする相手として、美しい容姿と心を兼ね揃えた女性が、“人間”ではなく、“人魚”だったら…。...
別窓で開く

“カルト王”リンチのメジャーへの道を開いたのは、名を伏せた、“コメディ王”だった。『エレファント・マン』
 30代中盤に迫った、デヴィッド・リンチは、次のステップを模索していた。 彼が1人で、製作・監督・脚本・編集・美術・特殊効果を務め、20代後半から5年掛かりで完成させた初めての長編映画は、『イレイザーヘッド』(1977)。見るもおぞましい奇形の嬰児が登場する、シュールで理解不能な内容のため、悪評が先...
別窓で開く

『Mr.Boo!ミスター・ブー』香港映画の歴史を変えた、「天王」マイケル・ホイ
『Mr.Boo!』というタイトルの映画シリーズは、日本にしか存在しない。これはマイケル、リッキー、サミュエルのホイ3兄弟、或いはその内の長兄であるマイケル・ホイが主演した、複数の香港製コメディ映画の、日本での総称なのである。...
別窓で開く

‘80年代の日本の映画ファンを熱狂させたロックンロールの寓話『ストリート・オブ・ファイヤー』
アメリカよりも日本で大ヒットした理由とは?日本の洋画史を振り返ってみると、本国では不入りだったのになぜか日本では大ヒットした作品というのが時折出てくる。その代表格が『小さな恋のメロディ』(’71)とこの『ストリート・オブ・ファイヤー』(’84)であろう。...
別窓で開く

映画『マトリクス』『トゥルーマン・ショー』が90年代に既に“現在の私たち”に突き付けていた「恐るべき問い」とは
(※写真はイメージです/PIXTA)ITの急速な発展と普及により、私たちの生活は格段に便利になりました。一方、以前はなかった様々な問題が噴出しています。興味深いことに、1990年代のアメリカ映画には、あたかも今日の状況を既に予見していたかのような作品がみられます。...
別窓で開く


<前へ1次へ>