本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「誰も予想していない」日本の快進撃にクロアチアは警戒も準備万全!過去5大会で決勝T1回戦で負けなし「タンクは満タン」【W杯】
現地12月5日18時(日本時間5日24時)にカタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦、日本代表対クロアチア代表の一戦がキックオフを迎える。 負ければ終わりの大一番に向けて決戦ムードが高まるなか、対戦相手のクロアチア国内では、日本の快進撃を予想していなかったと述べ、警戒心を強めているよ...
別窓で開く

ブラジル&ポルトガル敗戦でグループステージ全勝チームは無し…米大会以来28年ぶり、32カ国制では初
FIFAワールドカップにて、グループステージ3連勝チームが不在になるのは28年ぶりのようだ。3日、データサイト『OptaJoe』が伝えている。 FIFAワールドカップカタール2022のグループステージ最終日が2日に開催され、この日はグループGとHのチームが出場。Gではブラジル代表、Hではポルトガル代...
別窓で開く

日本、豪州、韓国が突破! 史上初アジア勢3カ国が決勝トーナメントへ…欧州に次ぐ勢力に
中東・アラブ地域で開催されているFIFAワールドカップカタール2022、アジア勢の躍進が止まらない。 今大会は開催国のカタールを含め、アジアから6カ国が出場。カタール、イラン、サウジアラビアは惜しくも敗退となったが、日本、オーストラリア、韓国がグループステージを突破し、初めてアジアから3カ国が決勝ト...
別窓で開く

「こんなに強い代表見たことない」と長友佑都が森保ジャパンを絶賛! 要因は「みんながメンタルおばけ」【W杯】
 歴史的な大躍進に、大ベテランも興奮が収まらないようだ。 日本代表は12月1日(日本時間2日)、カタール・ワールドカップの第3戦でスペイン代表と対戦し、2-1で勝利。初戦のドイツ撃破(○2-1)に続く強豪からの金星に長友佑都は胸を張っていた。「強豪相手にも自分たちはやれるんだぞと。むしろ、強豪相手の...
別窓で開く

「明日からまたみんなと一緒にサッカーが出来る」 “キャプテン”吉田麻也、2大会連続の決勝T進出に歓喜!
日本代表の吉田麻也が2日、メディア対応を行った。 1日、FIFAワールドカップカタール2022のグループE第3戦で、日本代表はスペイン代表と対戦。試合は、11分にアルバロ・モラタの得点で先制されるも、後半に堂安律、田中碧のゴールで逆転勝利。ドイツ代表との試合に続き、優勝経験国を相手にアップセットを起...
別窓で開く

真野恵里菜「興奮して寝れない」W杯で強豪ドイツに逆転勝ちした日本代表へ喜び爆発
画像:AFP=時事・23日深夜に自身のツイッターを更新したタレントの真野恵里菜さん。・サッカーのワールドカップで、日本代表が強豪ドイツに逆転勝ちする大金星を挙げたことに大興奮したようです。・フォロワーらとも大いに盛り上がったツイートとは、いったいどのようなものだったのでしょうか。...
別窓で開く

初の逆転勝利、非欧州勢で初めてドイツに勝ち越し…日本の歴史的な勝利を数字で見る
日本代表の勝利はあまりにも衝撃的だった。4度の優勝を誇るドイツ代表に勝ったこともそうだが、その内容があまりにもセンセーショナルだった。 日本にとっては初めて尽くしの歴史的な勝利になったのだ。それでは、この勝利がいかに“あり得ない”ことなのか、データと共に日本の素晴らしい勝利を振り返ってみよう。...
別窓で開く

カタールW杯に最も多くの選手を送り込んだクラブは? 世界のメガクラブが上位を占めるなかアジア2クラブもランクイン
11月20日に開幕するカタール・ワールドカップでは、各大陸から32か国が中東に集い、サッカー世界一の座をハイレベルに争うことになる。そして、選手は1チームの登録は26人に増加したことで、過去最多の計832人がこの大会に参加する。...
別窓で開く

カタールの地で躍動なるか…歴代最多に並ぶ5度目のワールドカップを迎える4選手
FIFAワールドカップカタール2022開幕まで1週間を切り、各国が決戦モードに入っているが、今大会では偉大な記録が生まれることになる。それがワールドカップにおける個人の「最多出場記録」だ。? 日本では、GK川島永嗣(39歳)とDF長友佑都(36歳)が2010年の南アフリカ大会から数えて4度目のワール...
別窓で開く

【カタールW杯|D組展望】前回王者フランスとデンマークの2強! 豪州&チュニジアは初戦で勝点1を得られれば…
 11月20日に幕を開けるカタール・ワールドカップ。4年に一度の大舞台では、どんな戦いが繰り広げられるか。本稿ではグループごとに出場国の横顔を紹介し、決勝トーナメント進出に向けた争いを展望する。今回はDグループだ。——◆——◆——■フランス(7大会連続16回目の出場) 前回王者で、ブラジルと並ぶ優勝...
別窓で開く