本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



3月15日から17日にかけて投票が行われたロシアの大統領選挙では、プーチン氏が過去最高の得票率で当選した。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「日本人から見ると、プーチン氏のような独裁的な政治家が30年も大統領をつづける状況は考えにくい。しかし世界的に見れば、EUではハンガリーのオルバン首相、ア...
別窓で開く

世界最高の知性が指摘「いまや世界的な対立は西対東ではなく、西洋対世界である」極端なフェミニズム、道徳的なリベラリズムの強要「西洋は、私たちが思っていたほど好かれていない」
フランスの人口統計学者・歴史学者・人類学者であり、世界最高の知性の一人とされるエマニュエル・トッド氏。氏いわく日本人にとって当たり前に感じられる「ロシアは悪者」「ウクライナ人は善人」というウクライナ戦争の構図は、経済的な観点からみると違うという。書籍『人類の終着点 戦争、AI、ヒューマニティの未来』...
別窓で開く

トランプ米大統領再選なら…ウクライナとガザに待ち受ける「不条理な結末」【トランプ復活でカオス化する世界】
(米大統領選、共和党予備選を独走するトランプ前大統領(C)ロイター)【トランプ復活でカオス化する世界】 今年11月の米大統領選挙でトランプ前大統領が再選されたら、世界は一気に暗転の恐れがある。 昨年の「反転攻勢」で失敗し、米国からの軍事支援も止められるウクライナは防戦一方となり、ドニプロ川の東岸をロ...
別窓で開く

世界の軍事費が急増、「2%現象」が主流になる意味とは?—香港メディア
2024年2月28日、香港メディア・香港01は、世界の軍事費が「GDP(国内総生産)の2%」を目標として増え続けている背景について論じた記事を掲載した。記事は、英国際戦略研究所(IISS)が先日発表した報告書で、世界の軍事費が2023年に前年比9%増の2兆2000億ドル(約330兆円)に達し、24年...
別窓で開く

トランプ氏とバイデン氏の「最も懸念されるところ」 米世論調査が示す「それぞれの問題」
二松学舎大学国際政治経済学部・准教授の合六強が3月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トランプ前大統領の共和党予備選への参加を認めない判断を示した米イリノイ州裁判所について解説した。...
別窓で開く

トランプ氏再選で懸念される「2つ」のこと
慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が2月23日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米大統領選におけるトランプ前大統領の再選について解説した。...
別窓で開く

NATO加盟18カ国、国防費のGDP比2%目標達成の見通し 「“もしトラ”現象の一環」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が2月15日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。北大西洋条約機構(NATO)の加盟31カ国のうち18カ国が国防費を国内総生産(GDP)比2%とする目標を達成する見通しとなったことについて、「“もしトラ”現象の一環だ」と解説した。...
別窓で開く

「殺し殺される現場」から「学びのプロセス」が起きている ウクライナ情勢
地政学・戦略学者の奥山真司が2月8日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナが新設する「無人兵器軍」について解説した。東部ルガンスク州の森で迫撃砲を発射するウクライナ軍兵士=2023年8月19日 写真提供:産経新聞社ウクライナが「無人兵器軍」新設へウクライナのゼレンスキ...
別窓で開く

日韓関係がいいうちに構築すべき「経済連携」のジャンルは?
日韓両国の実質GDP成長率の推移をグラフ化した。ちなみに現在、ひとり当たりGDPの水準はほぼ同じあらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか? 『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタント...
別窓で開く

【#佐藤優のシン世界地図探索?】2024年、トランプ再帰でどうなる?
マグショット(=裁判所で撮影する容疑者写真)のトランプ元大統領。Tシャツやマグカップを作って10億円を稼いだ(cFulton County Sheriff's Office/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ)ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、...
別窓で開く


[ gdp nato ] の関連キーワード

ウクライナ バイデン nato ロシア

<前へ123456次へ>