本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



余るほど大学が増えた一方で教育の質は…世界の大学・人材ランキングが突きつける「暗澹たる日本の行く末」
文科省が大学認可を乱発するなどした結果、少子化により大学進学人口が減っているにも関わらず、大学の数は増え続けています。その結果、教育の質は悪くなり、約4割が入学定員割れといった状況が浮き彫りになっています。本記事では、山田順氏の書籍『日本経済の壁』(エムディエヌコーポレーション)より、日本の大学が抱...
別窓で開く

日本を代表する大学のひとつ、京都大学。「自由の学風」を重んじるこの大学には、日本中から優秀な学生が集まると同時に「変人」と呼ばれる人も数多く存在する。九月さん(@kugatsu_main)は、京都大学教育学部卒業後にお笑い芸人になったという稀有な経歴の持ち主であり、変人の1人と言えるだろう。 事務所...
別窓で開く

「お絵描きばりぐっどくん」開発者の“とりあえずやってみよう”精神
SNSで話題となっている画像生成LINEアプリケーション「お絵描きばりぐっどくん」。好きな文章を送信すると、数秒で画像を生成してくれるアプリだ。このアプリを開発したのは、九州工業大学情報工学部4年の西野颯真氏。現在(2023年3月時点)では、友達登録240万人を超える人気アプリの開発者である西野氏に...
別窓で開く

Zホールディングス、ヤフー、LINEが合併へ 複雑な組織構造を打開し、意思決定の一本化&迅速化は進むか?
Zホールディングス(HD)と、その傘下にあるヤフー、LINEの計3社が、2023年度中をめどに合併することになった。合併方式や詳細な日程などは今後詰めるというから、よくある親会社が子会社を吸収するという単純なことではないようだ。ZHDとLINEは21年3月に経営統合したものの、成果は乏しいとされる。...
別窓で開く

岸田文雄首相が「新しい資本主義」というキャッチフレーズを掲げている。その中身はまだ不透明だが、資本主義の見直しに、国民の関心が集まっているのは確かだ。本書「サステナブル資本主義」は、持続可能な社会を実現する新しい「資本主義」がどうすれば実現するかを論じた本だ。...
別窓で開く

日本の「主権」が米中に奪われかねない
 デジタル庁が発足し、新聞には毎日のように「デジタル・トランスフォーメーション」(DX)の文字が躍る。まさに一億総デジタル。良いことづくめのように語られるデジタル改革だが、本書『デジタル・ファシズム』(NHK出版)は、ちょっと待て、と注意を喚起する。私たちは「デジタル」という専制君主に率いられた、新...
別窓で開く


<前へ1次へ>