本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



2022年に始まったロシアによるウクライナ侵攻だが、約2年が経過した今も収束する気配はない。ウクライナを支援する側のNATOも、いまだに一枚岩になり切れていない印象だ。なぜウクライナ紛争は延々と続いているのか。NATOには今後、どんな立ち回りが求められるのか。政治学者が考察する。(立命館大学政策科学...
別窓で開く

「200年以上続けた中立政策を見直し!」スウェーデンがついにNATOに加盟 構成国は32か国に拡大する
NATOの大規模演習も主催。ロシアによるウクライナ侵攻を受け加盟 北大西洋条約機構(NATO)は2024年3月7日、スウェーデンが正式に加盟国として加わったことを発表しました。 スウェーデンの加盟により、NATOの構成国は32か国に拡大しました。...
別窓で開く

ロシアの「北海道侵略」が現実に!? 北朝鮮との急接近でささやかれ始めた“最悪のシナリオ”
(画像)Melnikov Dmitriy/Shutterstockロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記が急接近している。軍事面で連携し、周辺国への脅威が増しているが、両国と接する日本も標的になる恐れが高まっているのだ。「ロシアはウクライナ侵攻で欧米から経済制裁を受けて兵器不足に陥ったが、これ...
別窓で開く

スウェーデンのNATO加盟はプーチン大統領の「オウンゴール」
テレビ東京・解説委員の山川龍雄が2月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。スウェーデンの加盟が決定したNATOについて解説した。ハンガリーの首都ブダペストで、握手するスウェーデンのクリステション首相(左)とハンガリーのオルバン首相=2024年2月23日(ロイター=共同)ス...
別窓で開く

スウェーデンのNATO加盟決定 「スウェーデンは軍事強国。NATO側にもメリットがある」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が2月27日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。アメリカとヨーロッパの軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)加盟国ハンガリーの議会がスウェーデンのNATO加盟を承認し、同国が32カ国目として加わることが決まったことを巡り、「スウ...
別窓で開く

ウクライナ向けF-16増加で「虎の穴」本格始動へ EU連携の養成学校で “真っ先に” 訓練している国とは?
オランダがこのたびウクライナに対するF-16戦闘機の供与する数を増やすことを表明しました。ただ、高性能な戦闘機をわたしても運用要員にそのスキルがないと無駄になります。そのための訓練学校も実は近傍に開設されていました。ウクライナ向けのF-16機数が増加へ オランダ国防省は2024年2月5日、F-16「...
別窓で開く

アメリカが異例の決断!? トルコに最新戦闘機「F-16」輸出決定 背景に「NATO加入のゴタゴタ」か
納入機は最新型のブロック70に。スウェーデンのNATO加入承認が大きなきっかけに? アメリカ政府は2024年1月27日、トルコへのF-16ブロック70を40機売却することを決定しました。 契約内容では、F-16の最新シリーズであるブロック70のほかに、トルコが既に保有している旧式F-16の79機分の...
別窓で開く

あまりに代償デカすぎた「ロシア兵器購入」 孤立するトルコ空軍、本当に「中パ製の戦闘機」を選択するのか?
トルコが、中国・パキスタン共同開発の戦闘機を導入するかもしれないと、一部メディアで報じられました。本当でしょうか。そもそも最新ステルス戦闘機F-35の導入を目指していたはずなのに、どうしてそうなったのか、振り返ります。...
別窓で開く

いまから「トランプ氏再選」を恐れるNATO加盟各国
双日総合研究所チーフエコノミストの吉崎達彦が1月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ハンガリー首相が承認したスウェーデンのNATO加盟について解説した。G20大阪サミット 記者会見するトランプ米大統領=2019年6月29日午後、大阪市北区 写真提供:産経新聞社スウェーデ...
別窓で開く

イギリス精鋭部隊が北極圏で「降伏」!? 前進不可…対峙した想定外の「敵軍」とは
とある“群”が車道を横断。犯人はトナカイでした イギリス海兵隊の第45コマンド部隊の隊員がノルウェーの北極圏で訓練中、奇妙な渋滞に巻き込まれました。 コマンド部隊作戦部が2024年1月16日にX(旧:Twitter)投稿した動画では、隊員たちのスノーモビルの車列が進路をトナカイの大群に阻まれている様...
別窓で開く


[ 大西洋 スウェーデン nato ] の関連キーワード

スウェーデン ウクライナ イギリス アメリカ nato
北海道 北朝鮮 北極圏 トルコ ロシア

<前へ1234567次へ>