本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



米の新戦闘機開発“イチ抜けた!” 名門の判断に見る行詰まり感 あんなにあったメーカーは
米軍の新型戦闘機開発への参加が有力と見られていた防衛大手ノースロップ・グラマンが、早々と不参加を表明しました。同国の戦闘機メーカーは、統合や淘汰を経て今やごくわずか。なぜ戦闘機開発は旨味がなくなってしまったのでしょうか。アメリカの名門ノースロップ・グラマンの“イチ抜けた”宣言 アメリカを代表する防衛...
別窓で開く

華麗なるアメリカ海軍飛行展示チーム「ブルーエンジェルス」をF-4JファントムⅡで製作!【達人のプラモ術<F-4JファントムⅡ ブルーエンジェルス仕様>】
【達人のプラモ術】造形村1/48 F-4JファントムⅡブルーエンジェルス仕様01/06さて今回のお題は「F-4JファントムⅡ」です。以前、1/72で空軍型の「F-4EファントムⅡ」を紹介していますが、今回は1/48スケールで、アメリカ海軍において1970年代から使用されていたJ型、ショートノーズが特...
別窓で開く

F/A-18「スーパーホーネット」初飛行-1995.11.29『トップガン マーヴェリック』でも勇姿を披露
アメリカ海軍の空母艦載機の主力となったF/A-18E/F「スーパーホーネット」戦闘攻撃機。ただ、同機が誕生するまでにアメリカ海軍は立て続けに2種類の新型機開発に失敗していました。最後の希望となった「スパホ」の誕生を見てみます。「スーパーホーネット」E型とF型の違いは? 1995(平成7)年11月29...
別窓で開く

不採用からの復活劇 戦闘機F/A-18「ホーネット」初飛行-1978.11.18 二大メーカーの法廷闘争の行方は?
原型の愛称は「コブラ」って知ってた?永遠のライバル F-16との初顔合わせ 1978(昭和53)年11月18日、アメリカ製の艦上戦闘機F/A-18「ホーネット」が初飛行しました。双発エンジンと、外側に傾斜した2つの垂直尾翼を備えているのが特徴のこの機体は、長らくアメリカ海軍や同海兵隊の主力戦闘機とし...
別窓で開く

ボーイング機もエアバス機も…世界中の飛行機を飛ばしている3大エンジンメーカーとは
世界中で運用されている商用および軍用飛行機のエンジンの多くが、わずか3社で製造されています。プラット・アンド・ホイットニー、GE、ロールス・ロイスの3大メーカーについて、その成り立ちなどを紐解いていきます。飛行機を飛ばしている(物理的な意味で)のはおもにこの3社! 戦闘機、輸送機、旅客機といった飛行...
別窓で開く

“100年乗っても大丈夫”になるか? F-15「イーグル」初飛行から50年 ご長寿のワケ
航空自衛隊も運用するF-15「イーグル」戦闘機が初飛行からちょうど50年の節目を迎えました。なぜそれほどご長寿なのか。その秘訣は「元の設計がよかったから」もありますが、アメリカの置かれた状況も関係しています。余裕ある機体サイズと大出力エンジンが名機の証 マクドネル・ダグラス(現ボーイング)が開発した...
別窓で開く


<前へ1次へ>