本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



(プレスリリース)元Apple Japan代表が渋谷教育学園中学高等学校に、次世代創造教育を提供
「全ての人にマーケティングを」を理念に掲げ、大手から中小・ベンチャー・スタートアップに至るまで、経営戦略から逆算したマーケティングコンサルティングや、厚生労働省認可のマーケター育成事業で年間100名単位のマーケターを輩出する、株式会社Wonderlabo(本社:東京都品川区、代表取締役 廣野裕之、以...
別窓で開く

2023年下半期(7月〜12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。ビジネス部門の第5位は——。(初公開日:2023年8月27日)アメリカのウォルト・ディズニー社が苦戦している。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「外部から招いたプロ経営者により、映画などのコンテンツ制...
別窓で開く

ソニーとホンダが作る『AFEELA(アフィーラ)』に触れて、日本のモビリティの未来を考えた
ソニーとホンダが『ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)』という合弁会社を作り、『AFEELA』という新ブランドを立ち上げ、今年の春のCES 2023で発表したのはご存じのとおり。そのAFEELAの最初の製品のプロトタイプである『AFEELA Prototype』が、10月26日から開催さ...
別窓で開く

〈経営戦略〉スティーブ・ジョブズがパワーポイントのスライドに「190ポイントのフォント」を使った“戦略的な理由”
画像:PIXTA1997年、アマゾンが驚異的なスピードで成長する一方で、アップルは倒産の危機に直面していた。しかし、23年後、アップルは時価総額2兆米ドルを突破し、米国企業初の快挙を成し遂げた──。...
別窓で開く

アップル日本法人、40周年の展望
アップルの日本法人は今年で40周年を迎える。アップルが日本法人としてビジネスを始めたのは1983年。最初のマッキントッシュであるMacintosh 128Kが発売される前年のことだ。以来、幾多の苦難の時を越えて、アップルと日本の付き合いは、40年間続いてきた。...
別窓で開く

東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ
 様々な人の思い出を記録し、今となっては使えなくなった古く歴史的な家庭用ムービーカメラを揃え、手に取って操作できる私設博物館「大手町の絶滅メディア博物館」が2023年1月13日、東京は大手町に誕生しました。実際に訪問し、館長の川井拓也さんに話をうかがいました。 人間の歴史は記録の積み重ね。...
別窓で開く

東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ
 様々な人の思い出を記録し、今となっては使えなくなった古く歴史的な家庭用ムービーカメラを揃え、手に取って操作できる私設博物館「大手町の絶滅メディア博物館」が2023年1月13日、東京は大手町に誕生しました。実際に訪問し、館長の川井拓也さんに話をうかがいました。 人間の歴史は記録の積み重ね。...
別窓で開く

スティーブ・ジョブズ亡き後のアップルで、何が起きていたか?
米・アップルはカリスマ的な創業者、スティーブ・ジョブズ亡き後も発展を続け、2022年には時価総額が3兆ドルを超えるまでになった。本書「AFTER STEVE アフター・スティーブ」(ハーパーコリンズ・ジャパン)の副題は「3兆ドル企業を支えた不揃いの林檎たち」。...
別窓で開く

卓越した経営者とはどんな人?...調査結果1位は「経営の本質についての考え遺した」あの人物
「卓越した経営者」であると思われる人物は——。日本能率協会(JMA)が実施しているトップマネジメント研修プログラムの受講者を対象に実施した意識調査の結果が出た(有効回答者数は278人。2022年7月14日〜10月26日に実施)。それによると、第5位に渋沢栄一氏、第4位はスティーブ・ジョブズ氏、第3位...
別窓で開く

「バルミューダフォン」寺尾社長が弾いた算盤 新たな価値とデザイン性、高価格でも売れる商品で勝負!
国内で流通しているスマートフォンのメーカーと言えば、米アップルが過半のシェアを握り、残りを韓国サムソンや中国ファーウェイなどのアジア勢、ソニーやシャープといった日本勢で奪い合う構図だ。採算が合わずに撤退する日本メーカーが相次ぐなか、あえて新興家電メーカーのバルミューダが新たに参入した。...
別窓で開く


<前へ1次へ>